保育の知恵– category –
-
私の目指す理想の保育士像とは?例文ありで【ベテラン保育士】が解説!
面接などで理想の保育士像は?と聞かれて困ってしまった経験はありませんか? 入職や転職の面接で必ず聞かれる項目が、理想の保育士像です。 理想の保育士像=園の方針とマッチしているかが分かるので、園側としては必ず聞いておきたい項目になります。 し... -
子どもになめられる保育士とは?【ベテラン保育士が伝える】子どもになめられない対処法!
毎日保育士として一生懸命働いているけれど、子どもになめられてしまうと感じていたら、どうやって対処すればいいのか分からなくなりますよね。 子ども達はかわいいし大好きだけど、先生として見られていないのは悲しいと感じていませんか? ベテラン保育... -
新人は使えない?新人保育士が上手く動けるための対処法を解説!
保育士として働き始めたけれど、仕事内容がなかなか覚えられず、どうやって動いたらいいか分からないと困っていませんか? 資格をとっただけですぐに保育士として立派に働ける人は絶対にいません。 保育士は経験を積み重ねていくことでよりよい保育ができ... -
保育士におすすめの役立つ本15選をベテラン保育士が厳選して紹介!
保育士として働いているけど、自分のスキルアップのための本を読みたいな。 本屋に行けば本はたくさんあるけれど、実際の保育に活かせる役に立つ本を探したいですよね。 新人保育士だけど保育に使える本を知りたいな 知識をどんどん増やしていきたい 保育... -
障害児保育をするうえで大切なこと。接し方や配慮のポイントを徹底解説!
障害児を保育することで不安はありませんか?障害児保育はものすごく幅が広いですよね。 保育士になりクラスの中にグレーゾーンの子どもがいたり、障害を持っている子がいたらどうやって接すればいいのか悩んでいませんか? 子どもへの接し方に悩む 同じ診... -
保育園秋にどんな本を読み聞かせしますか?秋におすすめ絵本8選
子どもたちに絵本の読み聞かせ、していますか?秋は色々な行事もあり、ぜひ季節を感じられる絵本を保育や家庭の中に取り入れたいですよね。 保育士が今まで色々な絵本を読んできた中での特におすすめの本を年齢別でご紹介します。 【子どもにとって絵本と... -
保育園、秋にオススメの曲14選。素敵な歌が盛りだくさん!!
涼しくなってきましたね。秋には楽しい歌がたくさんありますね。今年度も半年、クラスも落ち着いて保育の幅が広がってくる時期ではないでしょうか?そんな秋にオススメの曲を年齢別にご紹介します。 【0.1.2歳、乳児にオススメの曲】 動揺が多いです... -
苦手なものがたくさん!子どもの偏食、治したい?偏食にならない為の予防方法と克服の仕方。
子どもの偏食、困っていませんか?偏食を治せるものなら治したいですよね。 離乳食の頃はなんでもたべてくれていたのに、どんどん食べてくれなくなってきた。 離乳食、全然食べてくれない。 大きくなるにつれて偏食がひどくなってきた。 初めて見たものは... -
保育園の運動会何する?(保育園幼児編)
涼しくなってきた秋の季節。運動会シーズンがやってきましたね。 幼児は友達とのつながりもできて、ルールもわかってくるお年頃。 いろいろな競技が楽しめる年齢ですよね。 運動会のねらいや指導ポイント!おススメの演技や競技を順番にご紹介します。 ぜ... -
保育園の運動会何する?(保育園低年齢児編)
一年に一度の運動会!!毎年何しようかな~と悩みますよね。 そんな皆さんにお役に立つ!乳児のオススメ演技、競技をご紹介します。 保育士が運動会で説明するコツも最後に紹介しています。 【運動会オススメ演技】 0.1歳児編 0.1歳児は親子で参加型...
12