- 現場保育士に寄り添ってくれない主任がいて困っている
- 主任が厳しくて文句しかいわないから毎日が辛い
- 園長にはゴマをすり、嫌な仕事は全部現場任せの主任がいる
主任って現場保育士の長なのに、保育士の気持ちを理解してくれない主任は困りますよね。
ただ厳しいだけの主任だったり、主任の立場を理解していない人が主任だと毎日悩んでいませんか?

主任が使えないと悩んでいる方はまず、同僚や園長に相談することが効果的です。
相談しても解決しない場合は転職するのも一つの方法です。
このブログは保育士歴15年以上のさまざまな主任保育士と働いてきた筆者が書いた記事です。
この記事を読むと主任が使えないと感じたときの解決策が分かり、さまざまな主任と働いてきた体験談も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
保育士が使えない主任だと感じるとき

保育士が使えない主任だと感じるときについて解説します。
- 仕事ができないしスキルもない
- 責任感がない
- 現場の保育士の見方をしてくれない
- 指示や指導がその都度変わり、厳しく怖い
- 人によって態度が変わる
仕事ができないしスキルもない
主任なのに仕事ができないと使えない主任です。
現場経験が浅くスキルもない主任だと、現場は困惑してしまいます。
あらゆる仕事を現場の保育士に押し付けてきたり、新人教育も現場任せの主任だと保育士としてこの人についていこうとは思わないですよね。
現場の保育士より仕事をしない主任は保育士に頼りにされることはありません。
責任感がない
現場で起こったことに対して責任を取ってくれない人は使えない主任です。
主任とは現場の保育士をまとめる存在であり、現場の責任をとることが仕事の一つです。
現場で起こったことに対して逃げるなど、現場で起こったことだから関係ない!なんていう主任がいたら保育士は誰もついていきません。

主任とは園長の次に責任をとらなければならない存在ですよね。
現場の保育士の味方をしてくれない
主任は現場の長であるのにもかかわらず、現場保育士の見方をしない主任は使えない主任です。
現場の保育士が困っている時に助けてくれない主任は園長とのクッション的な役割をしてくれないからです。
園長の言いなりで現場の気持ちも通してくれない主任は、保育士としては保育がしづらく気持ちよく保育ができるわけありません。
現場上がりの主任だからこそ、保育士の一番の味方でない主任は期待できません。
指示や指導がその都度変わり、厳しく怖い

いつも指導が厳しく指導内容が変わる主任は使えません。
以前にいわれたことと違うことを指導されたら、現場を混乱させるだけだからです。
現場の保育士に寄り添う指導ならまだしも、厳しい口調で後のフォローがない上から目線で話す主任もいます。

保育士に信頼されない主任になり、現場との距離もどんどんひらいていくでしょう。
人によって態度が変わる
園長の前だけいい顔をしたり、人によって態度が変わる主任は使えないと感じます。
- 園長の前では意見も言えずに言いなりになっている
- 保育士によって態度を変える
こんな主任がいたら保育士が信頼するわけがありませんよね。
お気に入りの保育士をつくり、同じことをしても注意の仕方が変わる主任もいます。
保育士としての信頼だけでなく人として信頼できなくなります。
使えない主任と感じたときの解決策

使えない主任とどう付き合っていけばいいか対策方法はこちらです。
- 同僚や園長に相談する
- 仕事と割り切って接する
- 完璧な主任はいない事実を認める
- 距離感を考えて付き合う
- 転職を考える
詳しく解説します。
同僚や園長に相談する
主任の対応に困ったときは同じ気持ちの人がいないかまず同僚に相談しましょう。
同僚も同じように主任に困っていると、園長に相談しやすくなるからです。
気持ちを共感することで、あなたの気持ちが楽になったり園長が主任を指導してくれるかもしれません。
主任に指導できるのは園長しかいません。

園長から直接話をしてもらい、現場が働きやすくなるために改善を求めていきましょう。
仕事と割り切って接する
使えない主任だからしょうがないと割り切ることも必要です。
仕事だと割り切ることで、自分の気持ちも楽になるからです。
人間関係の悩みがない職場が理想ですが、給料をもらって働いているのだから少々のことは我慢しようという気持ちも大切ですよ。

考え方を少し変えるだけで働きやすくなる可能性大です。
完璧な主任はいない事実を認める
現場上がりの主任が初めから完璧な主任ができるわけないです。
保育士も経験を積むことが大事なように、主任も経験を積んでいい主任になっていきます。
初めから完璧にこなせる人なんていないので、保育士はおおらかな目で見守ることも必要ですね。
主任経験を積み重ねていくことで現場の意見を大事にしたり、失敗することで経験値があがるのです。

経験が浅い主任なら現場の意見を伝えていくことで寄り添ってくれ主任として頼りになる存在になってくれるでしょう。
距離感を考えて付き合う

主任が苦手なら近づきすきず、距離をとり付き合っていくこともおすすめです。
苦手な人とは一定の距離を保って付き合うことで、自分自身が楽になりますよ。
主任は保育を一緒にするわけではないので、近すぎず遠すぎない距離の関係性を保つことでかかわりを少なくすることができるからです。
距離をとることで関係性が改善されることもあります。
嫌な保育士の対応で興味のある方はこちらの記事もお読みください。
職場で嫌な保育士っている?嫌な保育士への対処法7つのポイント!を解説
転職を考える
主任と合わなくて辛すぎるかたは、転職を考えることもおすすめです。
- 上記の対策方法を試しても上手くいかない
- 主任だけでなく園長ともそりが合わない
いろいろと試しても改善されないのなら、その園と保育観が合わないことも考えられます。
保育観が合わない園で働き続けることは辛く、あなたにとって働きやすい場所を自分で選んでいくことも必要です。
今の職場の上司が合わないのなら転職も視野にいれてみましょう。
転職したい保育園を探すには転職エージェントがおすすめです。
転職エージェントは登録するだけで、転職したいときにすぐに活用できます。
\ 少しでも転職したい方は/
実際に出会った使えない主任保育士、私の実体験

現場に実際に働いている使えない主任はどういう人なんでしょうか?
Xから現場で働いている保育士の声をひろってみました。
現場保育士の声
某W保育園の主任保育士は使えない。事務室で寝てるし、作業は他人に丸投げし、成果物は結果しか見ない。得意技は、(嫌いな人に対する)ダメ出しです。
— 跡地 (@_404_Hiroyukeys) October 1, 2010
主任になって現場の保育士に「現場に戻りたいよ〜!」とか「こども達と関われないのがさみしい〜!」とか言ってる奴はホント使えない。
— ˖✧⁺⑅ュキンコ⑅⁺✧˖ (@yuk1nk04) June 7, 2014
同じく保育士です。
— riri.suzu (@txexoxo1122) July 13, 2019
わかります。うちの主任も使えない人。
主任手当もらってると思ったら
余計普段の仕事姿に腹が立ちます、、苦笑
使えない主任に悩んでいる保育士はたくさんいますね。

現場の保育士が頼りになる主任がいる保育園で働きたいですよね。
実際に出会った使えない主任
私は保育士歴15年以上あるなかで、さまざまな主任と働いてきました。
- 園長と現場保育士に対する対応が全く違う主任
- 現場スキルがなく指導を全くしない主任
- 保育現場に入るのを嫌がり、ほぼ事務室にいたがる主任
- 仕事を全くしない主任
主任が保育に入ることを嫌がったり、保育士の味方をしてくれないと信頼関係は全く芽生えず、理解してくれないやるせなさを感じていました。
主任によって保育がしやすくなるというのも過言ではないです。
現場の保育士の気持ちを理解してくれる主任と働いている時は、すごく働きやすかったです。
現場により近い主任と一緒に働きたい
いつも現場の保育士に寄り添ってくれる主任は保育士にとって尊い存在です。
主任という味方がいることで、私たち現場の保育士は安心して保育ができます。
時には園長に現場の気持ちを代弁してもらったり、保育士をまとめてくれることも大切。

現場以上に頑張ってくれる主任だと、私たち現場保育士も信頼できます。
保育士が尊敬できる主任と一緒に働きたいですね。
主任が嫌な時の選択肢は2つしかない

使えない主任と働くのが嫌なときの解決方法は2つしかありません。
- 今の園で我慢しながら働く
- 思いきって転職する
詳しく解説します。
今の園で我慢しながら働く
主任と合わなくて辛くても我慢して働くことです。
主任はずっと一緒にいるわけではないので、考え方を変えてわりきって働く方法もあります。
- 同僚と意思疎通がとれる
- 同僚と主任に対する思いが同じ
- 悩みを相談できる同僚がいる
上記の項目があてはまるなら、そのまま働くことも悪くないでしょう。
主任との関係に距離をとり、理不尽なことを言われても気にしないことが解決方法です。
思いきって転職する
使えない主任と働くのが辛いなら思いきって転職することも方法の一つです。
嫌な人と毎日働くのは自分自身を傷つけるだけだからです。
厳しいことを毎日言われたり、合わない人と一緒に働き続けることは本当にしんどいですよね。

今の職場が辛く、働きやすい保育園で働きたい方は転職も視野にいれてみましょう。
転職したい保育園を探すには転職エージェントをおすすめします。
転職エージェントは登録するだけで、転職したいときにすぐに活用できます。
\ 少しでも転職したい方は/
よくある質問まとめ

保育士の主任が使えないと感じたときの解決方法まとめ
使えない主任の解決方法は以下のとおりです。
- 同僚や園長に相談する
- 仕事と割り切って接する
- 完璧な主任はいない事実を認める
- 距離感を考えて付き合う
- 転職を考える
合わない主任がいても自分の考え方次第で上手く付き合っていくことも可能です。
しかし無理は禁物です。

自分の気持ちに正直になり、あまりにも辛い場合は転職することも視野にいれましょう。
主任と上手く付き合い、人間関係の悩みがなくなることで今よりもっと働きやすくなりますよ。
ぜひ参考にしてください。
転職したい方は転職エージェントがおすすめです。
転職エージェントは登録無料であなたの悩みに寄り添い、希望の園を見つけてくれます。
エージェントは地域の保育園の内部の事情を把握していたり、働きやすいかなどたくさんの園の情報を持っています。
今より働きやすい園を見つけてくれ、プロのアドバイスをもらえますよ。
登録は簡単にでき、求人サイトにのっていない求人も多数取り揃えています。
登録しておくだけで、転職したいときにすぐに活用できますよ!
保育ラボに登録するならこちら
\ 1分で簡単登録 /

コメント